タグ : 熨斗瓦
熨斗瓦と熨斗瓦とに隙間を付ける積み方の棟で、熨斗瓦を浮かせて納めるところからの呼称である。 熨斗瓦を浮かすことは目地を付けることであり、一般には「目地積み棟」と言う。
柄振鬼は寄棟屋根の小平の勾配のある所に据えるため、鬼瓦の下に台が必要となる。 この台を柄振台と言い、熨斗瓦を積み柄振台の代わりとすることが多い。
棟の緊結方法の一つで、熨斗瓦2~3段と冠瓦とを一緒に照れん括る工法のことを言い、「胴廻し」とか「胴括り」と言うところもある。
HOME 会社概要 屋根について 瓦について 写真集 よくあるご質問 アクセスマップ お問い合わせ