タグ : 柄振鬼

あずまおに(東鬼)

寄棟屋根の陸棟両端に使用する「柄振鬼」のことを言い、高さに対し幅寸法が狭く」造られている。

えぶりだい(柄振台)

柄振鬼は寄棟屋根の小平の勾配のある所に据えるため、鬼瓦の下に台が必要となる。
この台を柄振台と言い、熨斗瓦を積み柄振台の代わりとすることが多い。

おにがわらだい(鬼瓦台)

柄振鬼や唐破風の鬼瓦等を乗せる台を言い、「柄振台」といわれるものである。
他にも、跨ぎ鬼や降り鬼にも使われる場合もある。