理事をしております、大阪の組合の役員研修旅行に行ってきました。
6月17日(日)~18日(月)に一泊二日で、鳥取県の皆生温泉へ。
この方面へは、岡山県真庭市の中国自動車道落合JCTから、米子自動車道で行くと、大変便利です。
途中には、湯原温泉、蒜山高原、大山があり、終点の米子IC/米子JCTからは、米子市、境港市、安来市、松江市、出雲市方面へ。
そして、その方面には、皆生温泉、玉造温泉、松江城、出雲大社があります。
17日朝、大阪を出発し、阪神高速 – 中国自動車道 – 米子自動車道を経て、蒜山ICで一旦高速を降り、「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク」にて昼食タイム。ここでの昼食は、定番のジンギスカンです。食後にはジャージー牛乳のソフトクリームをいただきました。
その後、米子自動車道に戻り、当初の予定を変更して終点の米子JCTより、安来市にある「足立美術館」へ。
※「足立美術館」写真集へ
ここは、常設展示の『横山大観コレクション』も素晴らしいが、日本庭園の美しさでも知られています。
実際、米国の日本庭園専門誌が実施している日本庭園ランキングにおいて、2003年より9年連続で日本一に選ばれています。
2011年度の日本庭園ランキング上位5位は、
1位 足立美術館(島根県)
2位 桂離宮(京都府)
3位 栗林公園(香川県)
4位 養浩館(福井県)
5位 無鄰菴(京都府)
です。
その後は、ここ数年の人気スポット、境港市にある「水木しげるロード」へ。
※「水木しげるロード」写真集へ(139体もあるそうなので、全部は撮ってません)
商店街には、着ぐるみの鬼太郎もいます。
おっと、土産物店の入り口には、デカい鬼太郎の石像が。頭の上には目玉おやじも。
こちら側から見ると、デカいカニを抱えてますね。
大きさがよく分からないという方のために、M・Sさんとの比較写真を。
この日は、皆生温泉で一番との評判の「華水亭」に宿泊。
翌日は、ゴルフ組と分かれて、観光組は島根県松江市の松江城へと。
遊覧船にて、松江城の「堀川めぐり」、松江歴史館の見学を。
※「堀川めぐり」写真集へ
時間の関係で松江城の見学はできませんでしたが、松江城は現存する12天守に数えられ、建造年も、丸岡城(1575年)、彦根城(1606年)に次いで1607年と古く、日本の100名城にも選ばれていて、国の重要文化財にも指定されている素晴らしいお城です。
再訪する機会があれば、今度はゆっくりとお城見学したいですね。
2日目の昼食は、「まがたま伝承館」で蒸籠蒸しと白魚の玉子とじをいただきました。
宍道湖と言えば、シジミが有名ですが、白魚も「宍道湖七珍」の一つです。
宍道湖七珍とは
- スズキ
- モロゲエビ
- ウナギ
- アマサギ
- シラウオ
- コイ
- シジミ(ヤマトシジミ)
昼食後、ゴルフ組と合流し「お菓子の城」で土産物を購入。
あとは、車内でお決まりの「釣りバカ日誌」を観ながら、一路大阪へ帰るのみです。
バス旅行で感じたことは・・・
今の時代は、私のような喫煙者には辛い時代だということですね。
バスの車内や、ホテルの部屋、宴会場とかでは辛抱すれば問題ないのですが、非常に不便…というか面倒だと思ったのが、サービスエリアでの、喫煙スペースの場所。
物品の販売所や食事場所があり、隣にトイレがありますが、どこのサービスエリアでも、喫煙所はトイレとは反対側。
トイレ行って、一服して…となると、端から端まで移動しないといけない。
ま、仕方ないと言えば仕方ないのかも知れませんが、喫煙者は非常に肩身が狭いです。
でも止められない<(`^´)>
写真集に旅行の写真を掲載しました。
コメントフォーム