●唐様(からよう)
鎌倉時代以後、禅宗建築に見られる様式で禅宗様とも言う。
柱下に礎盤あり、長押がなく、貫(ぬき)で固め、柱上に台輪がある。
組物は詰物で、垂木は扇垂木の配置、火頭窓、桟唐戸、弓欄間等を用い、木鼻等細部の発達を見る。
これらの細部は後に和様にも影響する。
柱下に礎盤あり、長押がなく、貫(ぬき)で固め、柱上に台輪がある。
組物は詰物で、垂木は扇垂木の配置、火頭窓、桟唐戸、弓欄間等を用い、木鼻等細部の発達を見る。
これらの細部は後に和様にも影響する。
<< 瓦(かわら) | main | カラーベスト(からーべすと) >>